心の杞憂(きゆう)

RailStar2006-05-15

いや、杞憂じゃなくて、もっと別な問題かもしんない最近のオイラの状況…。
どうしてか…。自分で選んで進んだ専門学校生活だってのに、授業のレベルが想像以上に高いのと、学校が紹介してくれるバイトもレベル高そうで、ついていけるのかって言う不安の重圧で押し潰されそうなそんな、モヤモヤっとしたモノが心に巣食ってる、そんな感じの毎日かな…。
この不安の根源は、学校の生徒の中で、オイラだけ年がちょっとだけ離れてる劣等感かもしんないけど、ね(苦笑)しかも、皆より年下とかならまだ良いけど、オイラの場合は年長者なのに気持ちが浮ついてるんだから始末に追えないかな…。

本来オイラは人と接するのが好きな性格してるのに、最近人に会って色々話すことすらもちょい億劫になってる、そんな現状かな…(;´Д`)

毎日暇がなくて忙しすぎる社会人の方からしたらオイラの悩みは低レベルなのだろうか…。

●杞憂
《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。「―に終わる」
※↑の文は、Yahoo!辞書からのコピペね^^