仙台レポ 〜旅編〜

RailStar2006-03-29

先週の金曜に、大阪から鈍行で仙台まで行きましたよ^^実に16時間半に及ぶ前代未聞の長旅となりました^^
乗り換え回数は合計で9駅でした^^
乗り継ぎは下記の通りです^^
大阪→米原→大垣→浜松→熱海→小田原→大宮→宇都宮→黒磯→福島→仙台

仙台に23時11分に着いて直ぐに、予約してたカプセルホテルに向かって1泊。
翌朝、仙台城跡に行ってきて、伊達政宗像を見てきました^^千台ループルバスって言う、情緒満開のバスにも乗ったし^^
仙台城跡を後にして、次は宮城野原って駅の近くにある、フルキャストスタジアムに足を運びました^^
グッズショップで岩隈グッズを何点か買いましたよ^^

仙台から舞台は東京へ移行します^^
仙台から上野までこれまた鈍行で6時間半強掛けて移動して、上野のカプセルで1泊。
翌朝に、内房線外房線に乗って、房総半島をグルリと周ってきますた^^秋葉原も満喫したし^^

東京から今度は紀伊半島に舞台を移行^^
小田原を01時06分に出る、夜行快速のムーンライトながらの自由席にて名古屋まで行きましたよ^^ただ、この自由席だけど、予想してたけど、席は満席状態で、東京から小田原までは全席指定で、小田原から一部の号車が自由席になるけど、1席位はあいてるかと思いきや、その甘い考えは吹き飛ぶほど混雑してましたからね…。初めて、デッキで夜を明かしましたよ…。

んで、名古屋に着いた後、名古屋→亀山→多気(たき)→新宮→紀伊田辺→御坊(ごぼう)→和歌山→弁天町と移動しますた^^
先日の房総半島に続き、今度は紀伊半島をグルリ回ったって寸法だわさ^^